事業内容
SERVICE

廃棄物処理フロー
-FLOW-
廃棄物処理フロー図
種類別廃棄物処理フロー
-FLOW-
※横スクロールにて閲覧できます
処理フロー
岡山県エコ製品
-ECO PRODUCT-

トーヨー商事の製品は、 「岡山県エコ製品」に認定されています。

改良土

改良土に使用する原料は、建設現場などで発生する建設発生土・建設汚泥が主です。建設発生土には、粘土や水分、自然石などが含まれているため強度が安定せず、多くは廃棄されます。
これらの建設発生土に、異物の除去、生石灰の添加による土質改良、粒度の調整(粒径0~40mm)を施すことで、再度埋め戻しなどで使用できるようにした「改良土」を自社改良土プラントで常時製造しています。
これにより建設発生土の埋立処分が不要になりました。
品質管理も徹底しており、建設発生土、建設汚泥を受け入れる際は土壌環境基準に基づいた分析試験をしていただき、基準値以下であることが確認できてから受け入れをしています。また改良材にセメント系のものではなく生石灰を使うことで、六価クロムの発生を防ぐことができます。
改良後も分析試験を行い、製品に有害物質が混入していないことを確認しています。また年1回、所定の機関に依頼し土質試験を行っています。自社でもCBR試験を毎月行っており、自社基準のCBR15%以上になるように管理しています。試験結果報告書が必要な方はお気軽にご連絡ください。
主な使用用途としては、宅地造成などの盛土材、道路路床材、構造物などの埋戻し材があります。
材料の配達も行っているので、改良土がほしいけど運搬する車両がない場合など、お気軽にお問い合わせください。

再生砕石(RC-40、RC-30)
再生砂・再生割栗石

再生砕石・再生砂に使用する原料は、公共工事の取壊工事や建築物の解体等に伴い発生するコンクリート殻・アスファルト殻です。
自社の再生プラントにてコンクリート殻、アスファルト殻ともに前処理として小割機で破砕し、鉄筋コンクリート廃材中の鉄くずやそのほかの異物を丁寧に取り除きます。その後、破砕機に投入し40mm以下のサイズに破砕処理され、再生砕石・再生砂として再利用されます。
年1回、所定の機関に依頼し試験を行っています。試験結果報告書が必要な方はお気軽にご連絡ください。
主な使用用途としては、再生砕石は道路の路盤材、土木・建築工事などの基礎材、工事用道路や駐車場などの砕石舗装、また砂の混ざっていない再生砕石もありますので、有孔暗渠排水管などの埋戻し、水抜きの埋戻しにもご利用いただけます。再生砂は上下水道、電気、通信ケーブル、ガス管などの道路部における地中埋設管工事の埋戻し材、擁壁の裏込め材などがあります。
材料の配達も行っているので、再生砕石・再生砂がほしいけど運搬する車両がない場合など、お気軽にお問い合わせください。

木材チップ

木材チップに使用する材料は、木造の建物などを解体したときに発生する建設廃木材です。
搬入した建設廃木材は手作業で選別作業を行い、藁や竹、紙などの焼却物や廃プラスチックなどを丁寧に取り除き自社の再生プラントで破砕処理し、木材チップとして再利用されます。
主な使用用途としては、再生紙の原料、バイオマス発電の燃料に使用されます。

周辺美化活動
-CORPORATE SOCIAL RESPONSIBILITY-

トーヨー商事では定期的に地域の道路清掃を実施しています。

周辺美化活動
SDGs
-SDGs-

私たちトーヨー商事はSDGsの趣旨に賛同し、
いくつかのアクションで社会に貢献してまいります。

産業廃棄物のリサイクル事業による循環型社会の実現

トーヨー商事は産業廃棄物を単なるゴミとは考えていません。
適切に処理をおこない、貴重な資源として再生させます。それは正に地域社会の環境保護に繋がっていくはずです。
また、こういったリサイクル製品は貴重なエネルギーとしても利用され、限られた資源の保全にも繋がります。
今後も、ドローンなどの最新技術を積極的に取り入れ、処理行程の効率化を図りながら、循環型社会の実現を目指して参ります。

周辺環境の保全活動

弊社では定期的に周辺地域の美化活動を行っています。河川のゴミ拾いや道端の草刈りなどを通じて人々が暮らしやすい街づくりに貢献しています。
また、社屋周辺の環境整備のため花や木の植え付けをおこない、気持ちよく働くことができる環境づくりをおこなっていきます。

従業員の健康保全・労働環境の改善

当社の仕事は、屋外で大きな機材を扱うため、体力を使い、危険と隣り合わせでもあります。であるからこそ『健康と安全』には特別な注意を怠りません。安全会議、健康診断を定期的におこなうことで従業員の安全と健康保全に努めております。
また、ハラスメント講習をおこない、女性も働きやすい職場環境を整えています。